【にんにくの丸揚げ】簡単レシピ&おいしい作り方!
にんにくの丸揚げと言えば正に究極のにんにく料理であり、疲れてスタミナをつけたい時にはもっとも効果的な食べ物と言えるでしょう!
にんにくの丸揚げは単ににんにくを丸ごと揚げただけの非常にシンプルな料理ですが、栄養満点な上、ホクホクとした食感と何ともスパイシーな香りが食欲を増進させるので、疲れて食欲が無い時でもたくさん食べられる、疲労回復効果抜群のスタミナ料理です。
ここではそのにんにくの丸揚げのレシピを3種類ご紹介します。
一つは、基本的なにんにくの丸揚げの作り方。もう一つはレストランなどで出されるちょっと手間を加えた作り方。最後は電子レンジを使って更に手軽な作り方です。
また、にんにくの丸揚げのウンチクや健康効果などをオマケで説明しているので、興味があればご覧ください。
豪快!元祖にんにくの丸揚げの作り方
これぞ「にんにくの丸揚げ」という料理の作り方です。非常にシンプルですが、見た目にも豪快!ザ・ニンニク!といった感じで、いかにもスタミナが出そうです。パーティーなどで出すと場がざわつきます。
材料
- にんにく : 丸ごと(個数はお好み)
※にんにくはよく乾燥させたにんにくが良いです。 - 揚げ油 : 適量(にんにくが2/3程度浸かるぐらい)
- 好みの調味料:塩、わさび醤油、カラシ醤油など(適量)
作り方・レシピ
- フライパンに揚げ油を入れる。
※目安2~3cm程度。にんにくが2/3程度浸かるぐらい - 揚げ油を中温(170℃ぐらい)まで温める。
- にんにく丸ごとそのままで油の中に静かに入れる。
※揚げ時間を短くしたい場合は、事前に電子レンジで温める。 - 少し火を弱めてじっくり加熱する。
- 何度かにんにくの上下をひっくり返し、全体に火が通るようにする。
※加熱は大体15分ぐらいが目安。
※火の通りが心配な場合は竹串を刺してスッと通れば大丈夫。 - 皮がこんがりきつね色になってきたらにんにくを取り出す。
- キッチンペーパーなどで油を切りお皿に盛る。
- 出来上がり!
- 食べる時に皮を外してから、お好みで塩やわさび醤油、カラシ醤油などをつけて食べる。
ひと手間かけて更においしくする作り方
前述したものとそれ程変わらないのですが、ちょっとひと手間加えることで更においしく、また食べやすくなります。
「豪快!元祖にんにくの丸揚げの作り方」との違いは予め皮を少しむくことで、カラっと揚がった感じとなり食感が増します。さらに食べる時の皮むきが楽になるところです。
豪快さは失われますが、ちょっと上品でおしゃれな感じにしたい場合もこちらがオススメです。
材料
- にんにく : 丸ごと(個数はお好み)
※にんにくはよく乾燥させたにんにくが良いです。 - 揚げ油 : 適量
- 好みの調味料:塩
作り方・レシピ
- にんにくの玉をバラして、粒ごとにする。
- 粒の外側の硬い皮をむいて、薄皮だけの状態にする。
- フライパンににんにくを入れる。
- にんにくがしっかり浸るぐらい揚げ油を入れる。
- フライパンを中火で加熱する。
- 暫くするとブクブクと気泡が出てくるので、そうなったら弱火にする。
※油が跳ねることがあるので気をつけてください。 - 時々にんにくをひっくり返し、じっくりと揚げていく。
- 全体がこんがりきつね色になってきて、気泡がプチプチと小さくなってきたら油から上げる。
- 軽く油をきってお皿に盛る。
- 出来上がり!
- 皮付きのまま塩をふって食べると美味しいです。
電子レンジで簡単ににんにくの丸揚げを作る方法
フライパンで油で揚げるのはちょっと面倒くさいという方もいらっしゃると思います。そんな人のための裏技として電子レンジだけでにんにくの丸揚げを作る方法があります。
カリッと香ばしい感じが無くやや味は落ちますが、後処理を含めた揚げ物の手間を考えると十分妥協できるレベルではあります。
材料
- にんにく : 丸ごと(1個)
- ごま油 : 適量
- 塩 : 適量
作り方・レシピ
- にんにくを丸ごとのまま外側の皮をむく。
- 粒と粒の間に包丁で少し切れ目を入れる。
- お皿ににんにくをのせる。
- ごま油を上からかける。
- ラップをする。
- 電子レンジで1分30秒~2分程度加熱する。
※時間は目安です。中が柔らかくなっていればOKです。 - ラップを取り、塩を適当にふる。
- 出来上がり!
にんにくの爆発に注意!
「にんにくを揚げている最中ににんにくが爆発した!!」という失敗がよくあります。
これは珍しいことではなく、油が飛び散って火傷の恐れがあるので揚げている時は注意してください。
特に上記2番目の「ひと手間かけて更においしくする作り方」の場合に爆発しやすくなるので気をつけて下さい。
にんにくが爆発する原因
にんにくが爆発する原因は主ににんにくの中の空気が急激に膨張することにあります。また、にんにくに水がついていたり、新鮮な水分量の多いにんにくを使うと、その水分が油を跳ねて爆発したようになることがあります。
「ひと手間かけて更においしくする作り方」で爆発しやすくなるのは、にんにくが粒単位になっておりそのまま破裂しやすいからです。「豪快!元祖にんにくの丸揚げの作り方」のように外皮付きで丸ごと加熱する場合は皮が防御となるため、爆発する危険性が低くなります。
にんにくが爆発しないようにするには
にんにくが爆発しないようにするには以下の方法があります。心配な方は以下の方法を試して下さい。
- 外皮付きで丸揚げをする。
- 油に入れる前に楊枝などでにんにくに穴をあける。
- 予め電子レンジで少し加熱しておく。
※電子レンジでも爆発することもあります。 - 弱火でじっくり加熱する。
オリーブオイルを使うといきなり洋風テイストになる
揚げる時の油は基本的にサラダ油で十分です。その他、ごま油もオススメで風味が増します。上記レシピの通り、電子レンジで簡単ににんにくの丸揚げを作る方法の場合は風味が弱くなるのでごま油が適しています。
ちょっと贅沢ですがオリーブオイルもオススメです。
特に「ひと手間かけて更においしくする作り方」の場合はオリーブオイルで揚げるといきなり洋風テイストになります(いわゆるアヒージョですね)。この場合は、オリーブオイルに鷹の爪やハーブを入れると味や香りにアクセントがついてちょっとリッチな感じになるので是非、お試し下さい。
なぜ、皮ごと丸揚げなのか?
にんにくの丸揚げは最高の料理だと思いますが、唯一の欠点は食べる時に皮をむくのが面倒な上、手が汚れることです。
同じにんにく揚げ料理に「にんにくのホイル揚げ」というものがあり、こちらはにんにくの皮をむいてから揚げるので、食べる時は簡単で手が汚れる心配もありません。
では、にんにくの丸揚げはなぜ、皮ごと丸揚げするのでしょうか?
それは、そっちの方が「美味しい」からです(主観ですみません・・)。
「にんにくの丸揚げ」と「にんにくのホイル揚げ」を食べ比べてみると分かりますが、にんにくの丸揚げの方が圧倒的に香ばしくて香りも良く、ホクホクとした食感も数段上です。
にんにくのホイル揚げも十分美味しいですが、どちらかというと味が油に大きく左右される感じがあります。
やはりニンニク本来の美味しさを味わうのであれば断然にんにくの丸揚げがオススメです。
にんにくの丸揚げを食べた後の臭いは?
にんにくの丸揚げはかなりの量のにんにくを食べることになるので、食べた後の口臭や体臭が気になると思います。
しかし、にんにくの丸揚げを食べたことのある人は分かると思いますが、思ったより臭くなりません。
これはにんにくを切るなど傷をつける前に加熱しているため、ニオイの元であるアリシンが発生しないためです。
加熱によって臭いが無くなる仕組みの詳細はこちらを参照下さい⇒
にんにく丸ごと一個程度では、臭いのことは殆ど気にしなくてよいでしょう。ただし、全く臭いが無くなるわけではないので、食べ過ぎるとやはり臭くなります。口臭はそれ程ではありませんが、翌日の体臭がキツくなります。これはアリインが体内のビタミンB6に反応してアリシンが発生するためと思われます。
もし食べすぎてしまったという方はこちらの「翌日のにんにくの臭いを消すために今すべき対策とは?」を参考に対処して下さい。
にんにく丸揚げの栄養・健康効果
にんにくの丸揚げはにんにくをそのまま食べるのでニンニクの栄養を丸ごと摂取できると思われがちですが、残念ながらそうではありません。高温で加熱するため、いくつかの栄養成分が減少することが考えられます。
にんにくの主要な栄養成分はアリシンに代表されるイオウ化合物、ビタミンB群、食物繊維です。その他、ミネラルとアミノ酸が比較的バランスよく含まれています(にんにくの栄養成分の詳細はこちらを参照)。
アリシンはにんにくに含まれるアリインとアリナーゼが反応して産出される物質です。しかし、アリナーゼは熱に弱いのでアリシンが産出されにくくなります。またビタミンB群も熱に弱いため、揚げている最中に減少していくことが想定されます。
これは油で揚げても電子レンジを使ってもそれ程違いはなく減少します。
とは言え、全く無くなるわけではありません。ビタミンB群に関しては50%以上は残存するという傾向にあります。また、アリインは体内のビタミンB6に反応してアリシンを発生させる性質があるので、アリシンの効能・効果はそのまま期待できと言えます。
アリシンに期待できる効能・効果には次のようなものがあります。
- 殺菌・抗菌効果
- 疲労回復効果
- 血液サラサラ効果
- 等々
アリシンの効果はほぼニンニクの効能・効果と同じです。なので、ビタミンB群が減る分だけにんにくの効果は低くなりますが、逆を言えばそれ以外はほぼにんにくの効能・効果を期待できるわけです。
adsense
関連記事
-
【にんにく練り味噌】簡単レシピ&作り方!
にんにく練り味噌とは味噌ににんにくを入れて練り上げた調味料です。 にんにく味噌だれと似ています
-
【にんにく味噌だれ】簡単レシピ&作り方!
にんにく味噌だれとはにんにくと味噌をベースに白ごまやタマネギ、唐辛子などの隠し味を加えた調味料です。
-
【梅にんにく(にんにくの梅漬け)】簡単レシピ&おいしい作り方!
梅にんにくとは、一般的ににんにくを梅と一緒に漬けたもので別名「にんにくの梅漬け」もしくは「にんにくの
-
【にんにく醤油だれ】簡単レシピ&作り方!
にんにく醤油だれは簡単に作れて、何でも美味しくなってしまう、しかも健康に良いという最強のタレです!
-
【にんにく醤油】超簡単レシピ&作り方!いきなり醤油の旨味と風味がアップ!
にんにく醤油(にんにくしょうゆ)は単純に醤油にニンニクの粒を入れたものです。 たったそれだけな
-
【にんにくの醤油漬け】簡単レシピ&作り方!
にんにくの醤油(しょうゆ)漬けとは基本的に醤油ににんにくを入れて漬けただけの食べ物です。 しか