【にんにく味噌だれ】簡単レシピ&作り方!

にんにく味噌だれとはにんにくと味噌をベースに白ごまやタマネギ、唐辛子などの隠し味を加えた調味料です。簡単に作れて、何でも美味しくなってしまう、しかも健康に良いという最強のタレです。ここではそのにんにく味噌だれの作り方や保存方法、健康効果、注意点などをご紹介します。

にんにく味噌だれは焼き肉のタレにバッチリ合いますが、少し味が濃いのでマトン、ラム肉 などくせの強いものに最適な調味料となります。ジンギスカンのタレにもバッチリ合います!

その他にも豚肉のロース肉にのせて焼いたり、炒めもの煮物の隠し味にしたりと、とても重宝します。

尚、「にんにく味噌だれ」と双璧を成す「にんにく醤油だれ」というタレもあります。「にんにく味噌だれ」は「にんにく醤油だれ」より塩気が強く、しっかりした味に仕上がります。にんにく風味は好きだけど濃すぎるのは苦手という方にはにんにく醤油だれをお薦めします。

にんにく味噌だれの作り方

材料

  • にんにく : 60~80g(約一個)
  • ショウガ : 40g
  • タマネギ : 80g
  • 白ごま : 小さじ2杯
  • しょうゆ : 2カップ
  • 赤みそ : 100g
  • 砂糖 : 100g
    ※ザラメ砂糖がおすすめ
  • 酒 : 1/2カップ
  • 一味唐辛子 : 小さじ1/2杯

※出来上がりは約800ml目安

作り方・レシピ

  1. にんにく、ショウガ、タマネギをおろし金ですりおろすか、フードプロセッサー(ミキサー)にかける。
  2. 白ごまは前って、細かく刻む。
    ※市販のすりゴマを使ってもOK。
  3. 鍋にしょうゆ、赤みそ、砂糖、酒を入れて火にかけ、ひと煮立ちさせる。
  4. 3に1、2を入れ、一味唐辛子を加えて、弱火で木べらで混ぜながら10分ほど煮る。
  5. 10分たったら十分冷ましてビンやタッパーなどの容器に移す。
    ※容器はよく洗っておきましょう。保存する場合は煮沸消毒した方が良いでしょう。
  6. 出来上がり!

にんにく味噌だれの保存方法

「にんにく味噌だれ」は保存性が高いので、一度に大量に作り常備しておくと、便利で費用も安く済みます。

保存のポイント

  • 密閉性の高い容器を使う
  • 容器を煮沸消毒する
    ※電子レンジでの煮沸消毒でも大丈夫です。
  • 基本的に冷暗所で保存できます。
    ※心配であれば冷蔵庫で保存しましょう。

保存期間

冷蔵庫で保存するならば2週間~1ヶ月は保存が可能です。未開封のまま冷蔵庫に入れるならば1年ぐらい保存が可能です。

※保存状況によって期間は変化しますので、必ずしも上記の期間保存できるわけではありません。保存した場合は食べる前に見た目と味をチェックして、おかしいと感じたら迷わず捨てましょう。

にんにく味噌だれの健康効果

ご紹介したにんにく味噌だれは「にんにく」と「味噌」の栄養効果を得ることができます。にんにくの効能はこちらをご覧ください。

味噌にはその成分内容から、消化促進、整腸作用、胃潰瘍予防、コレステロール抑制、脳卒中予防、疲労回復、老化防止、肝機能強化、癌(がん)予防、美肌効果などがあると言われています。

特筆すべきは両者の相乗効果であり、その代表はコレステロール抑制効果でしょう。

にんにくに含まれるイオウ化合物、味噌に含まれるイソフラボンはそれぞれコレステロールを抑制する効能があるため、両者の相乗効果が期待できます。

ニンニクのコレステロール抑制効果の詳細はこちら

その他にもにんにくと味噌に共通する効能として、胃潰瘍予防、疲労回復、肝機能強化、癌(がん)予防などがあります。

また、本レシピには「しょうが」「たまねぎ」「とうがらし」を使っているのでニンニクの持つ「殺菌・抗菌」作用と「血栓を作りにくくする」作用をより強力にします面もあります。

尚、効能を気にする場合はにんにく味噌だれを作る過程で、極力火加減を弱くするように心がけましょう。にんにく、味噌の有効成分の大半は熱に弱いので、低温で作ることが必要です。

にんにく味噌だれの注意点

にんにく味噌だれには塩分が多いという注意点があります。

と言っても、市販の化学調味料に比べれば危険性は少ないはずですし、近年、味噌の塩分は危険では無いという見解もあります。

ただし、塩分を多く含むことは事実ですので、食べ過ぎには注意した方がいいでしょう。

食べ過ぎには別の注意点があります。それは臭いです。熱を通しますし、味噌のたんぱく質には消臭作用もあるので、かなりにんにくの臭いは無くなりますが、完全には無くなりません。

にんにくの臭いが気になる方はこちら(翌日のにんにくの臭いを消すために今すべき対策とは?)を参考にしてください。

作るのが面倒という方には市販の「にんにく味噌だれ」を使おう

「にんにく醤油だれ」の作り方は簡単ですし、自分好みに調整できるので、自分で作ることをお薦めしますが、やはり面倒という方もいると思います。

そういった場合は、以下のような市販の商品を利用するのも一つの手です。

北陽千鳥 ピリ辛味噌だれ 360g

adsense

最後まで読んで頂きありがとうございます

関連記事

【にんにくの丸揚げ】簡単レシピ&おいしい作り方!

【にんにくの丸揚げ】簡単レシピ&おいしい作り方!

にんにくの丸揚げと言えば正に究極のにんにく料理であり、疲れてスタミナをつけたい時にはもっとも効果的な

記事を読む

【にんにく練り味噌】簡単レシピ&作り方!

【にんにく練り味噌】簡単レシピ&作り方!

にんにく練り味噌とは味噌ににんにくを入れて練り上げた調味料です。 にんにく味噌だれと似ています

記事を読む

【梅にんにく(にんにくの梅漬け)】簡単レシピ&おいしい作り方!

【梅にんにく(にんにくの梅漬け)】簡単レシピ&おいしい作り方!

梅にんにくとは、一般的ににんにくを梅と一緒に漬けたもので別名「にんにくの梅漬け」もしくは「にんにくの

記事を読む

【にんにく醤油】超簡単レシピ&作り方!いきなり醤油の旨味と風味がアップ!

【にんにく醤油】超簡単レシピ&作り方!いきなり醤油の旨味と風味がアップ!

にんにく醤油(にんにくしょうゆ)は単純に醤油にニンニクの粒を入れたものです。 たったそれだけな

記事を読む

【にんにく醤油だれ】簡単レシピ&作り方!

【にんにく醤油だれ】簡単レシピ&作り方!

にんにく醤油だれは簡単に作れて、何でも美味しくなってしまう、しかも健康に良いという最強のタレです!

記事を読む

【にんにくの醤油漬け】簡単レシピ&作り方!

【にんにくの醤油漬け】簡単レシピ&作り方!

にんにくの醤油(しょうゆ)漬けとは基本的に醤油ににんにくを入れて漬けただけの食べ物です。 しか

記事を読む

adsense

adsense

手についたにんにくの臭いの落とすには歯磨き粉が一番の方法!
手についたにんにくの臭いの落とすには歯磨き粉が一番の方法!

手についたにんにくの臭いを落とす歯磨き粉のまとめ 料理に

【梅にんにく(にんにくの梅漬け)】簡単レシピ&おいしい作り方!
【梅にんにく(にんにくの梅漬け)】簡単レシピ&おいしい作り方!

梅にんにくとは、一般的ににんにくを梅と一緒に漬けたもので別名「にんにく

【にんにくの丸揚げ】簡単レシピ&おいしい作り方!
【にんにくの丸揚げ】簡単レシピ&おいしい作り方!

にんにくの丸揚げと言えば正に究極のにんにく料理であり、疲れてスタミナを

【にんにく醤油】超簡単レシピ&作り方!いきなり醤油の旨味と風味がアップ!
【にんにく醤油】超簡単レシピ&作り方!いきなり醤油の旨味と風味がアップ!

にんにく醤油(にんにくしょうゆ)は単純に醤油にニンニクの粒を入れたもの

にんにくの皮むき!基本から簡単裏技まで!皮をむく方法を一挙紹介
にんにくの皮むき!基本から簡単裏技まで!皮をむく方法を一挙紹介

にんにく料理をする時にちょっと面倒なのは「にんにくの皮むき」です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑