にんにく卵黄の効能・効果と基礎知識

にんにく卵黄の効能・効果

にんにく卵黄とはニンニクと卵黄を混ぜて乾燥させただけのシンプルな料理ですが、非常に健康効果が期待できる食品と言えます。

にんにく卵黄は単純にニンニクと卵黄、両方の効能・効果が期待できますが、敢えて「にんにく卵黄の効能・効果」と言った場合は両者の相乗効果によるものになるでしょう。

相乗効果の代表的なものには「エネルギー生産を促進する」「血行を良くする」「免疫力を高める」の3つがあります。

この3つの効能は全て「元気になる」という効果に繋がります。にんにく卵黄が疲労回復や滋養強壮に効果的と言われるのはその為です。

以下にその内容を詳しくご説明していますので、ご興味のある方はお読みください。

※理解を深めるために付帯情報も記載していますが、効能・効果の内容のみを知りたい方は以下の「にんにく卵黄の効能・効果」をクリックして下さい。

にんにく卵黄とは?

にんにく卵黄とはその名の通りにんにくと卵の黄身を混ぜ合わせたものです。滋養強壮や疲労回復、健康促進といった効果・効能を目的に利用されます。

昔は南九州を中心に家庭で作られる伝統的な民間療法食品でしたが、現在ではサプリメントとして利用されるのが一般的です。

にんにく卵黄の歴史

にんにく卵黄の歴史を明確に示す資料はありませんが、にんにく卵黄の発祥地は南九州地方、とくに薩摩(現鹿児島)というのが有力です。

全国的に広まったのは最近のことです。1990年代頃にサプリメントとして「にんにく卵黄」が発売され、プロモーションと健康ブームに乗って一気に全国的に知られることとなりました。

「にんにく卵黄の歴史」を詳しく知りたい方はこちら

にんにく卵黄の特徴

にんにく卵黄には以下のような特徴があります。この特徴は「なぜ、にんにく卵黄を食べるのか?」の答えでもあります(つまり、にんにく卵黄を食べる意味)。

  • にんにくと卵黄の幅広い栄養価が同時に摂れる
  • にんにくと卵黄の栄養的な相乗効果を見込める
  • にんにくの臭いがあまりしない
  • 胃への刺激が軽減されている
  • 手軽に摂取できる

にんにく卵黄の大きな特徴はなんと言っても「高い栄養価」とその「双方の栄養素による相乗効果」が見込めることですが、それよりも重要なのは、にんにくの臭いや胃への刺激を弱くしたり、手軽に食べられたりと「その高い栄養価」を摂りやすい形態にしていることです。

「にんにく卵黄の特徴」を詳しく知りたい方はこちら

栄養成分・有効成分

にんにく卵黄にはビタミン、ミネラル、アミノ酸、食物繊維などがバランスよく含まれています。

これこそがにんにく卵黄における効果・効能の最大の秘訣です。

ビタミン、ミネラル、アミノ酸が機能するにはそれぞれの相互作用が必要なため、各成分のバランスが重要です。その意味でにんにく卵黄は理想的な成分構成になっていると言えます。

特徴的な有効成分としては、にんにくのアリシン卵黄のレシチンがあります。これらは単独でも効果的な成分ですが「にんにく卵黄」となることで、更に効果が増すことが期待できます。

「にんにく卵黄の成分」を詳しく知りたい方はこちら

にんにく卵黄に足りない栄養素

幅広い栄養素をバランスよく含むにんにく卵黄ですが、一つだけ重要な栄養素が圧倒的に不足しています。

それはビタミンCです。

より健康を目指す方はにんにく卵黄と共にビタミンCを摂ると良いでしょう。

ビタミンCはレモンなどの柑橘類やピーマン、ブロッコリーなど青物野菜に多く含まれています。

にんにく卵黄の効能・効果

ニンニクにも卵黄にも様々な効能や効果がありますので両者が合わさることで非常に多くの効能や効果が期待できます。

にんにくと卵黄それぞれの効果・効能

にんにくも卵黄もそれぞれ単体でも高い健康効果が期待できる食べ物です。

にんにく卵黄は単純に両者の健康効果が期待できます。それぞれに期待できる効果は以下の通りです。

「にんにく」に期待できるの効果・効能

にんにくに期待できる効果・効能はこちら(にんにくの効能&効果21選)で紹介していますので、詳細を知りたい方はそちらをご覧ください。ここでは効果・効能を一覧でご紹介しておきます。

  • 疲労回復
  • 風邪・インフルエンザ予防
  • コレステロール低下・抑制
  • 血液サラサラ(血流促進)
  • 高血圧予防・改善
  • 動脈硬化予防・改善
  • 冷え性改善
  • 食欲増進・食欲不振改善
  • 消化促進・消化不良改善
  • 便秘・下痢 予防・解消
  • 胃潰瘍・十二指腸潰瘍予防
  • 食中毒予防
  • 肝機能強化・肝臓障害改善
  • 二日酔い予防・改善
  • 癌(ガン)予防・抑制
  • アンチエイジング(老化防止)
  • 糖尿病予防・改善
  • 免疫力の強化
  • etc.

「卵黄」に期待できる効果・効能

卵黄に期待できる効果・効能はこちら(卵黄の効果・効能)で紹介していますので、詳細を知りたい方はそちらをご覧ください。ここでは効果・効能を一覧でご紹介しておきます。

  • 滋養強壮・体力強化
  • 成長促進
  • 記憶力・学習能力を高める効果
  • ボケ・アルツハイマー病(老人性認知症)予防
  • コレステロールの低下・抑制
  • 血液サラサラ(血流促進)効果
  • 免疫力強化
  • 癌(がん)予防
  • 二日酔い予防・改善
  • 肝機能強化・肝臓障害改善
  • etc.

にんにく卵黄としての特徴的な効能と効果

にんにく卵黄には前述の「にんにく」と「卵黄」の幅広い効能が期待できるのですが、両者が一緒になることで更に強力になる効能があります。そしてその強化された効能によりいくつかの効果も強化されます。

その効能とは次の4つのです。

  1. 体力強化
  2. 血液をサラサラにする
  3. 免疫力を高める
  4. 神経伝達をスムーズにする

それぞれ詳しくご説明します。

1.体力強化

にんにく卵黄の最大の効能と言っていいでしょう。

まず、卵黄にはビタミン、ミネラル、アミノ酸がバランスよく豊富に含まれているため体の各組織を健全に保つことができ、新陳代謝も高まります。

次にニンニクの一番の効能は糖質のエネルギー代謝促進です。このエネルギー代謝にはビタミンB1が必要ですが、にんにくにも卵黄にもビタミンB1が豊富に含まれているため、エネルギー生産がにんにく単体の時よりも増大します。

つまり、にんにく卵黄には健全な体をつくり、そしてその体にエネルギーをたくさん送り込む効能があるのです。この効能を一言で言うと「体力強化」というのが一番適しているでしょう。

更に、現代人が過剰に摂取している糖質をスムーズに代謝することで、肥満や疲労を軽減するができます。これも体力強化の一つと言えます。後述する3つの効能も体力強化に関係しています。

●この体力を強化する効能によりにんにく卵黄には次の効果が期待できます。

  • 疲労回復
  • 滋養強壮
  • 成長促進
  • 風邪予防
  • アンチエイジング
  • etc.

2.血液をサラサラにする

にんにくの強力な効能に「血液をサラサラにする」というものがあります(詳細はこちら)。これに加え、卵黄にも「血液をサラサラにする」効能があります。この両者が合わさりニンニク卵黄となることで両者の「血液をサラサラにする効能」が更に強化されます。

にんにくには「抗血栓作用(血小板凝集抑制作用)」や「血管拡張作用」「コレステロール低下作用」「抗酸化作用」など血液をサラサラにする効能が多くあります。このことは医療分野でもよく知られており、手術の前後には出血を考慮してニンニクの摂取を禁止するところもあるくらいです。

一方、卵黄に含まれるレシチンには「悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす」働きがあります。このことは間接的に血液をサラサラにする効能があると言えます。

あまり認知はされていませんが、機能性表示食品の届け出をしているにんにく卵黄サプリがあります。その内容は滋養強壮などではなく「血圧を下げる作用」というものです。つまり、血液をサラサラにする効能は卵黄の特徴でもあるのです。

●この血液をサラサラにする効能によりにんにく卵黄には次の効果が期待できます。

  • 生活習慣病予防
  • コレステロール低下・抑制作用
  • 高血圧予防・改善
  • 動脈硬化予防
  • 冷え性改善
  • etc.

3.免疫力を高める

「にんにく」にも「卵黄」にも免疫力を高める効能があります。ただし、その殆どは間接的であるため単体ではそれほど効能が強いとは言えませんが、「にんにく卵黄」となることで総合的に免疫力が強化されます。

にんにくにおける免疫力を高める効能とは、殺菌作用や抗酸化作用により雑菌やウィルス、活性酸素などから身を守ることが中心となっています。つまり、ニンニクにおける免疫力を高める効能とは、基本的に有害物の排除にあります。

それに対して卵黄における免疫力を高める効能とは、豊富なたんぱく質により免疫細胞の生産をスムーズにすることにあります。つまり、卵黄には免疫機能を強化する働きがあると言えます。

尚、にんにくにも免疫機能の中心である「抗体」の産生に欠かせないビタミンB6が豊富に含まれているという点では、免疫機能を強化すると言えます。逆に卵黄に多く含まれるメチオニンは肝機能を強化するため、体内の解毒作用を高め、有害物の排除を促進します。

このように、にんにく卵黄には有害物からの攻撃を排除することで免疫機能の負担を減らしつつ、免疫機能自体を強化するという二つの面において免疫力を高めているのです。

●この免疫力を高める効能によりにんにく卵黄には次の効果が期待できます。

  • 風邪・インフルエンザ予防
  • 疲労回復
  • 肝機能強化・改善
  • etc.

4.神経伝達をスムーズにする

にんにく卵黄サプリメントの口コミに「寝つきが良くなった」とか「寝覚めがよくなった」というコメントが非常に多くあります。

ニンニクにも卵黄にも「睡眠」に関する効能はあまり知られていないため、このようなコメントは意外なのですが、これは神経伝達物質が関係していると推測できます。

卵黄にはレシチンやコリンといった神経伝達物質の合成をスムーズにする栄養素が豊富に含まれています。一方、にんにくにも神経伝達物質の合成に欠かせない補酵素であるビタミンB6が豊富に含まれています。

レシチンやコリンが関係する神経伝達物質は主に副交感神経に影響を及ぼすアセチルコリンで、ビタミンB6が関係する神経伝達物質はセロトニン、ドーパミン、アドレナリン、ノルアドレナリン、γ-アミノ酪酸(GABA)です。

これらに共通するのは「精神安定」と「学習能力」に関する神経伝達をスムーズにするというものです。

にんにく卵黄を食べて寝つきがよくなったり、睡眠の質が良くなるのはこのそれぞれの「精神安定」の効能が強まるためと思われます。

尚、あまり話題にはなりませんがもう一つの働きである「学習能力」を高める効能もにんにく卵黄となることで高まっていると思われます。

●この神経伝達をスムーズにする効能によりにんにく卵黄には次の効果が期待できます。

  • 寝つきをよくする
  • 寝起きをよくする
  • 睡眠不足改善
  • 精神安定
  • 自律神経失調症の改善
  • 抑うつの改善
  • 学習能力の向上
  • 集中力の向上
  • 記憶力の向上
  • アルツハイマー病の予防
  • etc.

口コミにおけるにんにく卵黄の効果・効能

では、実際ににんにく卵黄を使用した人が感じる効果・効能にはどのようなものがあるでしょうか。

美容系や健康系のサイト及び通販サイトにおけるにんにく卵黄サプリメントで記載されていた200以上の口コミを調査しました。(卵黄サプリメントメーカーの口コミは調査から除外しています。)

圧倒的に多かったのは「疲れにくくなった」というものでした。次に多かったのが「寝付き・寝起きが良くなった」というものでした。

その他に多かった口コミには「風邪をひきにくくなった」「冷え性が軽くなった」というものがありました。

これらは前述した効能の中でも感覚的に感じやすい効果ですので納得いくものです。

その他を含め口コミの中で比較的多かった効能・効果には次のようなものがありました。

  • 疲れにくくなった
  • 寝つきがよくなった
  • よく寝れるようになった
  • 寝起きがよくなった
  • 風邪をひきにくくなった
  • 冷え性が軽くなった
  • 肌が綺麗になった
  • 便秘が治った
  • 肩こりが軽くなった
  • 花粉症(アレルギー)が軽くなった
  • 貧血が改善した
  • 喉の痛みが軽減した
  • 二日酔いが軽くなった
  • etc.

口コミでの評判・評価

これらの効果をどのくらいの人が感じているものなのでしょうか?

全体的な評価の割合を調べてみると、口コミの約8割が「効果を感じる」というもので「効果を感じない」というものは残りの2割程度でした。効果の程度もあるのですが、多くの場合、何かしらの効果を感じる人が多いようです。

尚、「効果を感じない」といった否定的な評価・評判は次のようなものです。

否定的な評価

以下はにんにく卵黄の否定的な口コミの代表的なものです。

体に良いというので飲んでいました。これと言って目に見えた効果はあんまり感じませんでした。それににんにくの匂いが気になるので今は止めています。

否定的な口コミは全体的に「効果を感じられなかった」というものが多く、「臭いが気になる」という口コミも比較的多くありました(臭いは全く気にならないという口コミも多くあります)。多くはありませんが「胃が痛くなった」「口内炎ができた」等の症状が出る人もいるようです。

主なにんにく卵黄製品

個人的には手作りのにんにく卵黄が一番費用対効果が高いと思っているのですが、実際に作るのはかなり大変なのでサプリメントとしての既製品を利用するのが現実的でしょう。

そこで、少しにんにく卵黄サプリをご紹介しておきます。

やずやの雪待にんにく卵黄

にんにく卵黄を全国に広めたのはこのやずやのにんにく卵黄でしょう。知名度としてはNo.1でしょう。

にんにくには「青森県産福地ホワイト六片」、卵黄には「平飼い鶏の有精卵黄」というこだわりで作られたにんにく卵黄です。

極めてスタンダードなにんにく卵黄なので、取り敢えずにんにく卵黄を試してみたいという方はこの「やずやの雪侍にんにく卵黄」か次に紹介する「伝統にんにく卵黄」になるでしょう。

→ やずやの雪待にんにく卵黄の詳細を知りたい方はこちら

伝統にんにく卵黄+アマニ

この健康家族の「伝統にんにく卵黄」は前に紹介したやずやの「雪待にんにく卵黄」と双璧を成す代表的なにんにく卵黄サプリメントです。取り敢えずにんにく卵黄を試したいという方はどちらかを選ぶことが多いと思います。

やずやのにんにく卵黄との違いは最近リニューアルされてアマニ油が添加されたことです。

にんにく卵黄はオメガ3脂肪酸が多い傾向があるので、バランスを取るためにオメガ6脂肪酸であるアマニ油を添加することは、にんにく卵黄の効能を発揮する上で有効な方法と言えます。

→ 健康家族の伝統にんにく卵黄の詳細を知りたい方はこちら

にんにく玉ゴールド

にんにく玉ゴールド

にんにく玉本舗の「にんにく玉ゴールド」はかなりこだわりの強いにんにく卵黄です。カプセルを使わずにんにくと卵黄を混ぜて丸めるだけという単純ですがそれ故に手間のかかる方法で作られています。

更に、アリシンの含有量や臭いの消臭方法など科学的アプローチも徹底されています。カプセルを使わないのも添加物や化学物質の使用を避ける為です。

しかも、この「にんにく玉ゴールド」は同社の「にんにく玉」の上位商品で、熟成されたニンニク、いわゆる「黒にんにく」が使われています。

少し臭いはありますが、現段階でにんにく卵黄の最高峰と言っても過言ではないかと思います。

→ にんにく玉ゴールドの詳細を知りたい方はこちら

烏骨鶏のにんにく卵黄

烏骨鶏のにんにく卵黄

ツバキ薬粧の「烏骨鶏のにんにく卵黄」は通常のにんにく卵黄と違い美容・美肌を目的としたサプリメントです。

商品の宣伝内容も「肌のたるみが気になる方に」「ほうれい線が目立ってきた方に」等々、美容・美肌を全面に押し出しています。

原材料もにんにくや卵黄以外に亜麻仁油(αリノレン酸)、ゴマ抽出物(ゴマリグナン)、納豆菌(ポリアミン)、ツバキ種子エキスなど美肌・アンチエイジング成分が含まれています。

ちなみに烏骨鶏とは薬膳料理などに使われ、栄養価が高いと言われるニワトリの一種で、卵黄はその烏骨鶏のものを使っています。そしてにんにくは熟成にんにく(黒にんにく)を使っています。

→ 烏骨鶏のにんにく卵黄の詳細を知りたい方はこちら

ニンニク+卵黄

DHCにんにく卵黄

サプリメント業界最大手のDHCも「ニンニク+卵黄」というにんにく卵黄サプリを販売しています。

しかし、特に商品特性は無く、宣伝にもあまり力を入れていないようです。

非常にオーソドックスなにんにく卵黄サプリですので、DHCが好きとか、大手会社は安心できるという人向けかと思われます。

→ DHCのにんにく+卵黄の詳細を知りたい方はこちら

伝承にんにく卵黄

あまり有名ではありませんが、健康食品としてのにんにく卵黄を最初に販売したのはこの伝承にんにく卵黄を発売しているサン・プロジェクトという会社のようです。

商売気があまり無いようなのでちょっと地味ですが、製造を機械化せず手作りを基本としているため、本来のにんにく卵黄の良さが感じられます。

この会社のにんにく卵黄の最大の特徴は粉末であるということです。画像の商品とは別に粉末タイプの製品もありますが、正に伝統的なにんにく卵黄という感じです。このカプセルタイプも中身は粉末です。

にんにく卵黄の作り方・レシピ

にんにく卵黄はサプリを買わなくても自分で作ることができます。かなり面倒ですが手順自体は単純なので慣れれば手軽に作れるようになります。ただし、やはり臭いがキツいので作業環境には気を配る必要があります。

にんにく卵黄の作り方はいくつかありますが、ここではシンプルなものをご紹介します。

【材料】
・にんにく
・卵黄
※量はどのくらいでもいいですが、にんにく100gに対して卵黄1個の比率が丁度いいです。

【作り方】

  1. にんにくの皮を剥きます。
    ※薄皮も取ります。
  2. 根本と芯を切り落とします。
  3. 蒸し器(鍋でも構いません)で竹串が簡単に通るぐらいまで蒸します。
    ※目安は30~50分程度。
  4. 蒸したにんにくをフードプロセッサーやマッシャーを使って撹拌します。
  5. ある程度撹拌したら卵黄を混ぜて更に撹拌します。
  6. なめらかになってきたらフライパンに移し、弱火で煮ます。
    ※焦げが付くと最悪なのでテフロン加工のフライパンを使うと良いです。
  7. 焦げないようにかき混ぜて練っていきます。
    ※火を通す目安はにんにく1Kgの場合、2時間ぐらいです。
    ※この作業が二番目に大変です。
  8. あんこのようにねっとりしてきたら取り敢えず完成。
  9. あとは食べやすいように粒状に丸めます。
    ※一度棒状にしてからちぎっていくと粒が作りやすい。
    ※量にもよりますがこの作業が一番大変。
  10. 保存生を高めるために風通しの良い日陰で干し、乾燥させます。
    ※天気次第ですが2週間かかることもあります。
  11. 乾燥したら出来上がり。冷蔵庫で保存。

にんにく卵黄の副作用と注意点

にんにく卵黄は基本的に自然食品なので安全な食べ物とされています。

ただし、通常のにんにく同様、元々胃腸が弱かったり、食べ過ぎると胃痛・腹痛や下痢等になる恐れはあります。また、当然ですが卵アレルギー、にんにくアレルギーの方は食べてはいけません。

にんにく卵黄サプリを利用する場合は、必ず各商品の用法を守るようにして下さい。尚、用法通りに利用したとしても体に異変がでた場合は、すぐに使用をやめて必ず医師に相談しましょう。

過去ににんにく卵黄サプリの使用により肺障害、肝障害を発症したという例があります。いずれもにんにく卵黄の原料ではなく、形成剤や添加物が原因と見られていますが、同様のケースは今後も起こり得ますので注意しましょう。

「にんにく卵黄の副作用と注意点」を詳しく知りたい方はこちら

adsense

最後まで読んで頂きありがとうございます

関連記事

【ニンニク+卵黄/DHC】の特徴と口コミにおける効果・副作用・注意点

【ニンニク+卵黄/DHC】の特徴と口コミにおける効果・副作用・注意点

「ニンニク+卵黄」は健康食品やサプリメントでお馴染みのDHCから販売されている商品です。

記事を読む

にんにく卵黄の成分

にんにく卵黄の成分

にんにく卵黄の成分は単ににんにくと卵黄の成分が合わさったものと言えますが、ビタミン、ミネラル、アミノ

記事を読む

【烏骨鶏のにんにく卵黄/ツバキ薬粧】の特徴と口コミによる効果・副作用・注意点

【烏骨鶏のにんにく卵黄/ツバキ薬粧】の特徴と口コミによる効果・副作用・注意点

この烏骨鶏のにんにく卵黄は一般的なにんにく卵黄とは違い、疲労回復や滋養強壮ではなく美容を目的

記事を読む

にんにく卵黄の副作用と注意点

にんにく卵黄の副作用と注意点

にんにく卵黄は基本的に自然食品なので安全な食べ物とされています。 しかし、にんにく卵黄サプリメ

記事を読む

【伝統にんにく卵黄(+アマニ)/健康家族】の特徴と口コミにおける効果・副作用

【伝統にんにく卵黄(+アマニ)/健康家族】の特徴と口コミにおける効果・副作用

この健康家族の「伝統にんにく卵黄」はやずやのにんにく卵黄と双璧を成すにんにく卵黄サプリメント

記事を読む

なぜ、にんにく卵黄なのか?

なぜ、にんにく卵黄なのか?

にんにく卵黄を食べる理由の大半は滋養強壮や疲労回復などの健康増進を目的としたものではないでしょうか?

記事を読む

にんにく卵黄の歴史

にんにく卵黄の歴史

にんにく卵黄は南九州地方で生まれ、伝統食として受け継がれてきた。そして1990年代の初め頃からサプリ

記事を読む

卵黄の効果・効能

卵黄の効果・効能

卵黄は非常に栄養価の高い完全食と言われています。 ビタミン、ミネラル、アミノ酸がバランスよく豊

記事を読む

【にんにく玉ゴールド/にんにく玉本舗】の特徴と口コミにおける効果・副作用

【にんにく玉ゴールド/にんにく玉本舗】の特徴と口コミにおける効果・副作用

「にんにく玉ゴールド」はにんにく玉本舗が販売している「にんにく玉」の上位商品です。通常のにん

記事を読む

【雪待にんにく卵黄/やずや】の特徴と口コミにおける効果・副作用

【雪待にんにく卵黄/やずや】の特徴と口コミにおける効果・副作用

やずやの「雪待にんにく卵黄」はにんにく卵黄を全国的に広めたと思われるもっとも代表的なにんにく

記事を読む

adsense

adsense

手についたにんにくの臭いの落とすには歯磨き粉が一番の方法!
手についたにんにくの臭いの落とすには歯磨き粉が一番の方法!

手についたにんにくの臭いを落とす歯磨き粉のまとめ 料理に

【梅にんにく(にんにくの梅漬け)】簡単レシピ&おいしい作り方!
【梅にんにく(にんにくの梅漬け)】簡単レシピ&おいしい作り方!

梅にんにくとは、一般的ににんにくを梅と一緒に漬けたもので別名「にんにく

【にんにくの丸揚げ】簡単レシピ&おいしい作り方!
【にんにくの丸揚げ】簡単レシピ&おいしい作り方!

にんにくの丸揚げと言えば正に究極のにんにく料理であり、疲れてスタミナを

【にんにく醤油】超簡単レシピ&作り方!いきなり醤油の旨味と風味がアップ!
【にんにく醤油】超簡単レシピ&作り方!いきなり醤油の旨味と風味がアップ!

にんにく醤油(にんにくしょうゆ)は単純に醤油にニンニクの粒を入れたもの

にんにくの皮むき!基本から簡単裏技まで!皮をむく方法を一挙紹介
にんにくの皮むき!基本から簡単裏技まで!皮をむく方法を一挙紹介

にんにく料理をする時にちょっと面倒なのは「にんにくの皮むき」です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑